脱毛症の方へウィッグの選び方からお手入れまでウィッグが届いたら

ウィッグの選び方から
お手入れまで

脱毛箇所によって、部分ウィッグやフルウィッグなど選び方は様々です。それぞれの脱毛症について知り、より自分に合ったウィッグを選びましょう。

円形脱毛症ガイド

ウィッグの選び方

スタイル・毛質・サイズ・仕様がウィッグ選びのポイントとなります。

fullwig

スタイルの選び方

ウィッグを着用した女性

脱毛箇所の大きさや場所、数によって、ウィッグを使い分けることができます。

単発型円形脱毛症の場合

単発型円形脱毛症の

頭頂部付近の部分的な脱毛を地毛で隠すことができない場合は、ヘアピースをおすすめしております。

ヘアピース一覧

多発型円形脱毛症の場合

多発型円形脱毛症の

ワイドタイプのヘアピースが安心です。
また、脱毛箇所が広範囲の場合はフルウィッグをおすすめしております。

ヘアピース一覧

蛇行型円形脱毛症の場合

蛇行型円形脱毛症の

フルウィッグをおすすめしております。
また、ショートスタイルは扱いやすいので、ウィッグ初心者の方におすすめです。

フルウィッグショート一覧

全頭型円形脱毛症の場合

全頭型円形脱毛症の

毛量が多く、テープ台付きのフルウィッグを選ばれる方が多くいらっしゃいます。
また、生え際が目立たないため、額を出したレースフロントのウィッグもおすすめです。

ボリューム多めウィッグ一覧 レースフロントウィッグ一覧

無毛症の場合

無毛症の

軽くて高品質なテープ台付きのウィッグを好む方が多くいらっしゃいます。
また、生え際が目立たないため額を出したレースフロントのウィッグもおすすめです。

ボリューム多めウィッグ一覧 レースフロントウィッグ一覧

抜毛症の場合

抜毛症の

頭頂部が薄くなっている場合は、地毛を活かしたワイドタイプのヘアピースをおすすめしております。

ヘアピース一覧

乏毛症の場合

乏毛症の

軽い毛量のショートスタイルを選ぶ方が多くいらっしゃいます。
毛質が柔らかいことによりウィッグが滑りやすくなることがあるため、アンダーキャップを合わせて着用いただけると安心です。

ボリューム多めウィッグ一覧 レースフロントウィッグ一覧

びまん性脱毛症の場合

びまん性脱毛症の

頭頂部のボリュームを自然に増やせるヘアピースをおすすめしております。

ヘアピース一覧

産後脱毛症の場合

産後脱毛症の

前髪部分の脱毛により薄毛を気にされる方が多いため、簡単に着用できる前髪ウィッグをおすすめしております。
また、境目が気になる場合はヘアピースを使用することで、より自然な印象になります。

前髪ウィッグ一覧 ヘアピース一覧
needle

毛質・製法の選び方

ウィッグを着用した女性

着用頻度や重視する部分によって、毛質・製法をお選びいただくことができます。

人工毛 マシンメイドのウィッグを着用したモデル

人工毛
マシンメイド

人工毛 総手植えのウィッグを着用したモデル

人工毛
総手植え

人毛MIX 総手植えのウィッグを着用したモデル

人毛MIX
総手植え

人毛100% マシンメイドのウィッグを着用したモデル

人毛100%
マシンメイド

人毛100% 総手植えのウィッグを着用したモデル

人毛100%
総手植え

REMY人毛100% 総手植えのウィッグを着用したモデル

REMY人毛100%
総手植え

日常的にウィッグを使うなら

天使シリーズなどの総手植えウィッグがおすすめです。通気性もよく、長時間着用しても快適です。

天使シリーズ一覧

個性を楽しみたいなら

着用感は天使シリーズに劣るものの、スタイルの豊富さがダントツなマシンメイドウィッグがおすすめです。

マシンメイドウィッグ一覧

とにかく自然さを求めるなら

人毛100%のウィッグは、ウィッグ特融のツヤがなく自然。お手入れは少し大変ですが、耐久性もよくとことんこだわりたい方におすすめです。

人毛100%ウィッグ一覧

お手入れやスタイリングが苦手な方は

人工毛のウィッグは形状記憶なのでスタイリングは不要。熱を与え、冷めるときにスタイルが決まるのでシャンプー後も大きくスタイルが崩れることがありません。

人工毛ウィッグ一覧

自然さもスタイリングの楽しさも両方欲しい方は

人毛MIXのウィッグは、人毛と人工毛を*「3:7」の比率でミックスしており、それぞれのいいところを集めたバランスのいいウィッグです。初めてのウィッグとしても大人気です。 *一部商品では、毛質の比率が異なる場合もございます。

人毛MIXウィッグ一覧
measure

サイズの選び方

ウィッグのアジャスター部分

サイズは豊富なSS~Lサイズの展開。

リネアストリアのウィッグはアジャスターが付いているため、様々な頭のサイズの方が着用できるよう、基本サイズをM(フリーサイズ)とさせていただいております。
アジャスターが一番外側でぴったりなサイズよりも、発毛時に調節できるゆとりのあるサイズを選ぶことをおすすめいたします。

※ウィッグによって生産サイズは異なります。

※サイズ表記のないウィッグはMサイズのみの生産となります。

ウィッグを着用した女性
頭の周囲
SSサイズ 48cm~53cm
Sサイズ 50cm~55cm
Mサイズ 53cm~58cm
Lサイズ 56cm~61cm

サイズの測り方

メジャーで頭のサイズを測るモデル

ぼんのくぼから生え際に向かってハチマキを巻くようにぐるっとメジャーで測ります。メジャーが重なったところが頭周りのサイズです。

TIPS

細かいサイズ調整方法

  • アジャスターでサイズ調整

    アジャスターで簡単に調整可能です。

  • ウィッグを縫い縮める

    脱毛期に合わせて簡単に縫い縮めることも可能です

SSサイズがあるウィッグ

SSサイズウィッグがあるウィッグ一覧

Sサイズがあるウィッグ

Sサイズウィッグがあるウィッグ一覧

Mサイズがあるウィッグ

Mサイズウィッグがあるウィッグ一覧

Lサイズがあるウィッグ

Lサイズがあるウィッグ一覧
book

仕様の選び方

モデル写真

様々な用途に合わせて仕様を選ぶことで、より快適なウィッグ生活を送ることができます。

ウィッグをしっかり固定したい場合は

ウィッグをしっかり固定したい場合は

リード文を入力してください。

テープ台付きウィッグ一覧

つむじの自然さにこだわりたい場合は

たくさんあるつむじの中でも、「I型エアリー」と「ワイドシルキー」はより自然な人工頭皮が付いており、おすすめです。
ある程度分け目を左右中央など変更することも可能です。

I型エアリーのウィッグ一覧 ワイドシルキーのウィッグ一覧

毛量の多いウィッグで安心したいなら

天使シリーズのウィッグは自然な毛量にこだわり、ふんわり軽いのが特長ですが、あえてボリュームを多めにしているスタイルもございます。

ボリューム多めのウィッグ一覧

もっとウィッグにこだわりたい場合は

リネアストリアでは既存のウィッグをベースに変更を加える「カスタマイズウィッグ」や、カラー・スタイル・サイズをカスタマイズできる「ベースウィッグ」もご用意しております。
また、自分好みに仕様を選択できる「こだわり検索」もご用意しております。

カスタマイズウィッグ一覧 ベースウィッグ詳細 こだわり検索へ

ウィッグと合わせて
準備しておくと便利なもの

ブラシとタオル

スタンドやブラシ、ウィッグ用エッセンスなど、ウィッグと一緒に揃えておくと便利なウィッグ用グッズも多数揃えております。

ウィッグの保管や型崩れ防止には

ウィッグ専用スタンドの写真

ウィッグ専用スタンド

ウィッグを長時間箱に閉まっておくと癖や型崩れの原因にも。お気に入りのウィッグはスタンドにかけて保管するとスタイルも長持ち!

脱毛が進んでいる方におすすめ

アンダーキャップはウィッグのズレや浮きを防ぎ、下着替わりに着用することでシャンプーの頻度も少なくできます。洗い替え用に2枚以上持たれる方が多いです。

その他グッズ一覧へ