
髪色でお顔の印象を明るく!
パーソナルカラーを意識してメイクやお洋服に取り入れる方が増えてきましたね。
メイクやお洋服と一緒に、髪色もパーソナルカラーを意識すると、全体の統一感が出てさらにお顔の印象を明るく変えることが可能です♪
今回はリネアストリアのウィッグのカラーをプロのパーソナルカラーリスト監修で、分類しました!
自己診断もできるので、自分のパーソナルカラーを知って髪色もチェンジしてみませんか?
監修してくれたのはこの方!

松本 季佳 さん
大阪の堀江でサロンrosière(ロジエール) を運営しており、16タイプのパーソナルカラー診断や骨格診断、顔タイプ診断と合わせてメイクのアドバイスも行っています。
「自分自身の“似合う”を知れば、きっと自信を持つことができる」という信念とともに、好きな色も活用できる一人ひとりに寄り添ったアドバイスをされています。
コラボライブを開催しました!
松本 季佳さんとのコラボインスタライブを11/9(火)に行いました!
LINEASTORIA公式Instagramにて、アーカイブが視聴できますので、ぜひともご覧ください♪
パーソナルカラーとは?
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と雰囲気が調和する色(=似合う色)のことです。
パーソナルカラーでは「色相」「明度」「彩度」を軸に、「春」「夏」「秋」「冬」の4つのグループに分類し、似合う色を見つけていきます。
その人がもつ魅力を最大限に引き出してくれるのがパーソナルカラーであり、自分に似合う色を取り入れることで、明るく垢抜けた印象にしてくれます。

簡単パーソナルカラー診断
簡単な質問に答えて自分のパーソナルカラーが自己診断できます!
自分がスプリング・サマー・オータム・ウィンターのどの分類なのかチェックしてみましょう♪
パーソナルカラー別ベストヘアカラー
LINEASTORIAのウィッグのカラーを4シーズンに分けました♪
メイクやお洋服に合わせて髪色も変えてみませんか?
Spring / イエベ春
\ おすすめカラーはこちら /

スプリング・イエベ春さんは、青空やお花畑、新緑など、明るく鮮やかな春をイメージとした黄色みのあるカラーが特徴です。
髪色にも、オレンジや黄色みのあるあまりくすみのない色を取り入れることでスプリングさんの明るく元気な印象を引き出してくれます。
似合うヘアカラー一覧
Pick Up
スタッフコーディネート
MARINA

before

着用カラー:ナチュラルブラック
after

着用カラー:ミックスマロンプリン
MARINA’s comment
ナチュラルブラックは落ち着いたカラーなので大人っぽい印象になれて素敵ですが、個人的にはミックスマロンなどの暖色系のカラーのほうが血色がよく見えます!
服装も髪色にあわせて暖色系のカラーをもってくることでスプリングの方はより統一感が出ると思います♪
ミックスマロン、キャロットベージュ、ミルクブラウンあたりは私のようなパーソナルカラーの方にはぴったりですので、挑戦してみてください♡
Use It
Summer / ブルべ夏
\ おすすめカラーはこちら /

サマー・ブルベ夏さんは、初夏や梅雨のイメージカラーが多く、紫陽花やラベンダー畑など淡く涼し気な青みのあるカラーが特徴です。
髪色にも、黄色味の少ない透明感のあるカラーや、ローズ系カラーを取り入れることでサマーさんの優しく穏やかな印象を引き出してくれます。
似合うヘアカラー一覧
Pick Up
スタッフコーディネート
CHIE

before

着用カラー:チャイティーラテプリン
after

着用カラー:カシスショコラプリン
CHIE’s comment
ハイトーンのチャイティーラテプリンも淡い印象になって可愛いですが、少し顔が火照って見えたり輪郭がぼやっとしてしまうのが気になるところ。
カシスショコラプリンはウィッグ自体に赤みがあり、ピンク系が得意なサマーさんにもぴったり!少し暗めのカラーなので輪郭を引き締めて顔色も明るくきれいになりました♡
サマーさんはアジサイのような色が似合うそうなので、髪色もブルー・ピンク・ラベンダー系でまとめると統一感が出て良さそうです。
Use It
Autumn / イエベ秋
\ おすすめカラーはこちら /

オータム・イエベ秋さんは、秋の紅葉の色やアースカラーなどの深みのある黄色みのあるカラーが特徴です。
オレンジや黄色みのある深みのある色を取り入れることでオータムさんの落ち着いた大人な印象を引き出してくれます。
似合うヘアカラー一覧
Pick Up
スタッフコーディネート
NATSUKI

before

着用カラー:グレージュプリン
after

着用カラー:ディープハニーブラウン
※販売終了いたしました
NATSUKI’s comment
トレンドの透明感のあるグレージュプリンに挑戦すると一気にオシャレさんになれますが、少し髪色が浮いてしまうように感じました。ディープハニーブラウンの落ち着いたアッシュ系カラーは、オータムさんの持つ都会的で艶やかな印象をより引き立ててくれます。
オータムさんはヘアやメイクで顔周りに得意なカラーを持ってくると、目鼻立ちがはっきりして美人度が増します♡
また、スワンレイヤーカールはフェミニンなウェイブが特長なので、ディープハニーブラウンのような落ち着いた髪色の場合、大人レディに仕上がるところもお気に入りです。
Winter / ブルべ冬
\ おすすめカラーはこちら /

ウィンター・ブルべ冬さんは、冬の霜やクリスマスカラー、イルミネーションのキラキラや氷のようなアイシーカラーなど、透明感のある青みのカラーが特徴です。
髪色には、本来もっている地毛の色(真っ黒)や、深みのある色を取り入れることで、ウィンターさんの透き通るような凛とした印象を引き出してくれます。
似合うヘアカラー一覧
Pick Up
スタッフコーディネート
MOEKA

before

着用カラー:ミルキーモカブラウンプリン
※カット済
after

着用カラー:ナチュラルブラック
MOEKA’s comment
ミルキーモカブラウンプリンは黄味が強すぎないアッシュカラーで、やわらかい印象を与えてくれますが、顔色が少しくすんで見えるような印象でした。
ナチュラルブラックは自然な黒髪で、本来の血色を引き出してくれて、輪郭もはっきり見えているのを感じました!
暗めカラーでも重たく見せないのがウィンターさんの強み♡
他にもコントラスト感のある配色が得意なので、パーフェクトブラック・カシスショコラのようなパキっとしたカラーがおすすめです♪
Use It
スタッフの診断風景
松本 季佳さんに各シーズンごとの説明をしていただき、スタッフが実際にドレープを当てて、パーソナルカラー診断を受けている様子を動画でご覧いただけます。
パーソナルカラーに合ったヘアカラーのウィッグを着用したbefore&afterも動画で見られるので、さらに顔色の変化などが分かりやすくなっています。是非とも、チェックしてみてください!
