
おしゃれは自分のために 餅田コシヒカリ
みんなが「楽しい」って思えるウィッグに出会えたらいいな。
こんにちはゲストさん
こんにちはゲストさん
Instagram:hakumaitamago4
着用ウィッグ:アメリボブ
高校二年生の時にウィッグと出会って以来、ファッションの一部としてウィッグを楽しむ。日々、「美容」への追求に余念がなく、特にコスメに詳しい。
リネアグラマーに応募したのは、SNSでずっと応援してた人がリネアストリアのウィッグを使っているのを見かけたのがきっかけで。ちょうどそのタイミングでリネアグラマーを募集していたので、思いきって応募してみたんです。
名前の由来をよく聞かれるのですが、語呂がいい名前ないかな~と思った時に、直感で「あ、ユートピア木田だな」って。本名は全く関係ないです(笑)。
私、とにかく可愛い女の子が大好きなんです。常に見ていたい気持ちが大き過ぎて、韓国アイドルの来日握手会イベントがある時も、推しとたくさんお話したくてバイト代を全力でつぎ込んだりしていて。
お肌が弱いのでいろんな化粧品やコスメを探すことも好きです。趣味は?と聞かれると、「美容」と「可愛い女の子探し」かもしれません(笑)。人の顔で良いところを無意識に探しちゃうクセがあって、素敵な人をたくさん見ていると、もっと可愛くなりたいなって気持ちが湧いてくるんです。私の考える「理想の女の子」というのは、誰からも可愛らしい!と思われるような雰囲気をまとう人や、仕草が素敵な人です。SNSには可愛い人がたくさんいて、見つけたらすぐ写真を保存しているので、画像フォルダは今で6000枚くらい。これでもかなりおさえてる方なんですけど…(笑)。
肌荒れしやすいので、いろんなコスメを試しています。1位は「オードムーゲ」のクレンジングジェル。最近使って一番良いなと感じました。2位は「メディヒール」のTEA TREEパック。ニキビや赤みが落ち着く気がして、ほぼ毎日使っています。3位は韓国ブランド「ジョンセンムル」のクッションファンデ。他にも「マジョリカマジョルカ」のゴージャス姉妹というアイシャドウがお気に入り。涙袋に塗るとぷっくりと見せてくれるんです。「キャンメイク」のジェルライナーも芯が細くてスルスル描けるので好きです。あとは「CNP」という韓国ブランドのミスト化粧水。粒子が細かくてどんどんお肌に浸透していくように感じます。香りもお気に入り!
将来は美容関係の仕事に携わって、肌トラブルを抱える人の相談に乗りたいです。私自身も肌のことで悩んだ経験があるからこそ、同じ気持ちを抱えている方の力になりたいなと思います。
ウィッグをかぶったのは高校2年生の時でした。その頃も、今と変わらずSNSで可愛い女の子を探していて。ふと目に留まった子がウィッグをかぶっている姿を見て、「いいな」と思ったんです。地毛は明るいロングヘアだから、他のスタイルも試してみたくて、ショートからダークカラーまでいろんなタイプのウィッグをかぶっています。かなり不器用でヘアアレンジが苦手なので、かぶるだけでスタイルが決まるウィッグに助けられてます(笑)。私は、ウィッグを選ぶ時はカラーを重要視しているのですが、リネアストリアのハイトーン系プリンカラーは、根本から毛先にかけてのグラデーションがすごく自然だなと感じます。
私のお気に入りランキングは、1位が「アメリボブ」、2位が「天使のフラッフィーカール」、3位が「天使の恋するピュアミディ」ですね。
「アメリボブ」にはショート丈の可愛い服を合わせるのがお気に入り。可愛さの中にもちょっとだけカジュアルさを取り入れるのが好きです。さらに雰囲気を変えたい時は帽子などの小物をプラスするんですけど、コーデのアクセントになる気がします。キャップやパーカーなどのカジュアルファッションにもぴったりのボブスタイルだから、気分を上げたい時、例えば学校とかにかぶって行きたいですね。私は授業終わりに友達と遊ぶ約束をしている日は、ウィッグをかぶって学校に行ったりしています。
「天使のフラッフィーカール」はお姉さん系のコーデに合わせたいです。ロングスカートやかっちりしたシルエットの落ち着いた服が似合うウィッグだと思います。かしこまった場所にお出かけする時だったり、女子会にもかぶって行きたいスタイルです。前髪が韓国風シースルーバングになっているからすごく今っぽい。私は前髪をかきあげ風に横へ流してかぶるのがお気に入りです。流行りのオレンジブラウンカラーと似合うから、メイクはチークを控えめにしてアイシャドウやリップにテラコッタカラーを取り入れて、大人っぽいメイクにしたいですね。
私が持っている「天使の恋するピュアミディ」は落ち着いたダーク系カラーだから、服は対照的にはっきりした色味のものを合わせたい。定番のロングヘアだからどんなファッションにも似合っちゃうのですごく便利です。コーディネートやシーンを問わず使いやすいので、かなりお気に入りのウィッグですね。男の子ウケも抜群だし、個人的にはデートの時にかぶりたいウィッグナンバーワン(笑)。
普段地毛が長いからか、彼氏は「天使のマニッシュショート」がお気に入りみたいでした。ハニーブラウンはほどよい明るさのカラーで、ボーイッシュになりすぎないので好きです。
彼氏と一緒にウィッグ姿で写真を撮って遊ぶこともあるのですが、ウィッグとメイクで変身した彼氏が可愛すぎて「負けたー!」って気持ちになります(笑)。
自分の髪を切るかどうか迷うことって結構あると思うんですけど、かなり勇気が要ると思います。ロングからショートにしたい時なんかは特に。ウィッグだと地毛を切らなくてもかぶるだけでいろんなスタイルに変身できるから、ヘアカタログを実際に試している感覚になれて、そういう場面でもウィッグは活躍してくれるんです。それに、地毛が伸びるのを待ちきれない人もウィッグをかぶるだけで簡単にイメチェンできちゃうし、その日のコーディネートに合わせて頭からつま先まで「なりたい自分」に変身できる。
ウィッグは女の子にとって、もっと可愛い自分を見つけられる「魔法のアイテム」だと思っています。
writer:Higuchi Sakura
みんなが「楽しい」って思えるウィッグに出会えたらいいな。
お天道様に胸を張って生きていられる、そんな自分でありたい。
めぐりあえる人とのご縁を大切に。その人がその人らしくいられるように。
自分の中に抱え込んでいた感情が解き放たれた瞬間でした。
孤独だった私の心に寄り添ってくれました。
私の存在を通して、生徒に生きることを伝えたい。
視野が広がる一歩になればいいなと思います。
乗り越えるのではなく、その中で共に生きられるように。
ピンチは他の人と違う経験が出来るチャンス。
大丈夫、頑張ろうって思ってもらえれば嬉しいです。
他の人じゃなく私がやりたいからやる。
仲間がいるって心強い
元気な姿を発信することで、他の人も元気にできる。
お客様の心に寄り添って、安心をお届けしていきたいです。
ウィッグを知らない方に、ウィッグの楽しさを広めていく。
ウィッグには無限の可能性があります。
ウィッグと出会えてよかったなって思っています。
気兼ねなく相談できるようなスタッフになることだと考えています。
トレーニングを通じて、健康と美、前向きな気持ちを伝えていけたら。
自分らしさを大事にする。
ちゃんと「当たり前」のことが「当たり前である社会」にしたい。
ありのままの自分もそうでない自分も、本当の自分として愛し続けること。
なりたい自分になりきって、もっともっと人生を楽しみましょう!
ASPJ立ち上げ当初から目指しているのは私達のような団体がなくなること。
ウィッグはここまで進化してる、って同じ境遇の人にもっと伝われば良いな。
女の子にとって、もっと可愛い自分を見つけられる「魔法のアイテム」
私のまわりは愛が溢れていて、病気の間私は本当に幸せでした。
ウィッグを使ってこんなふうに楽しんでますよ!って伝えたくて。
私がそうだったように、「あなたはひとりじゃないよ」って感じてもらいたい。
人生ってこんなに楽しんでいいんだ!って、そう思いました。
素のままでもウィッグでも色んな選択肢があっていいと伝えたいです。
純粋にオシャレを楽しむ気持ちだけで可愛くなれるんです。
ウィッグが好きなのは、やっぱりいろんな自分になれるから。
リネアストリアの
医療用ウィッグについて