脱毛症の方へウィッグの選び方からお手入れまで
ウィッグの選び方から
お手入れまで
適切なタイミングでウィッグのお手入れをしていただくと、きれいに長くご使用いただけます。リネアストリアでは専用のエッセンスやグッズも取り揃えています。
デイリーのお手入れ
ウィッグの着用前と着用後にブラッシングをしていただくことで、ウィッグの絡まりを防ぎ、持ちが良くなります。ブラッシング前にエッセンスを使用するとさらに効果的に!
ウィッグのブラッシング方法
-
1 ブラシ・エッセンスを用意します。 -
2 ウィッグ全体に軽くエッセンスを噴きかけます。 -
3 まずは毛先から優しくブラッシングしていきます。 -
4 中間部分からブラッシングします。絡まる場合は無理に引っ張らずにエッセンスを使用してください。 -
5 最後にトップから全体にブラッシングしていきます。 -
6 毛流れが整ってキレイなウィッグに!
デイリーお手入れにおすすめのエッセンス
-
ウィッグ専用エッセンス 水分感 ★★★★★ オイリー感 ★☆☆☆☆ 水分たっぷりのウォーターエッセンスなので使用感がとてもさわやか&さっぱり。べたつかないのでたっぷり使用できます。 -
パフュームドミニ・エッセンス 水分感 ★★★☆☆ オイリー感 ★★☆☆☆ 地毛にも安心して使用できる化粧品成分のみを配合したエッセンス。べたつかず、サラサラとした髪に仕上げ、ツヤを出します。
1~2週間に1回のお手入れ
絡まりやニオイが気になる場合や、毎日着用される場合は1~2週間に1回のシャンプーがオススメです。
ウィッグのシャンプー方法
-
1 シャンプー・コンディショナー・洗面器・タオル・ブラシ・スタンドを用意します。 -
2 あらかじめウィッグをブラッシングし、ほこりを落とします。 -
3 洗面器に35℃位のぬるま湯を溜め、ウィッグ用シャンプーをひと回し入れて溶かします。 -
4 シャンプーを溶かした洗面器にウィッグをゆっくり浸します。 -
5 片手でウィッグを持ちながらやさしく押し洗いします。 -
6 ウィッグを取り出し、ぬるま湯でシャンプーを流します。 -
7 洗面器にぬるま湯と500円玉大のトリートメント(市販)を入れます。 -
8 片手でウィッグを持ちながらやさしく押し洗いします。 -
9 シャンプーと同じようにぬるま湯でトリートメントを流します。 -
10 ウィッグの毛先を擦り合わせないように注意しながら、毛先まで水気を切っていきます。 -
11 ウィッグを手に持ったままタオルで包み優しく水分を取ります。このとき擦らないように注意してください。 -
12 タオルからウィッグを取り出します。 -
13 ウィッグ専用コンディショナーを良く振り30cm以上離してウィッグ全体に均等に噴きかけてください。 -
14 全体をブラッシングします。 -
15 自然乾燥かドライヤーの冷風で乾かします。※人毛の場合は自然乾燥後必要であればブローしてください。
シャンプー後におすすめのエッセンス
-
リネアコンディショナー 水分感 ★★★☆☆ オイリー感 ★★☆☆☆ パフュームドミニ・エッセンスと成分はほぼ同じで、たくさん使いたい方におすすめ。洗い流さないトリートメントとしてもご利用いただけます。
POINT
- ◎シャンプー
-
市販のシャンプーでも代用可能です。
しかし、洗浄力が弱くウィッグ内部のにおいや汚れが取れきれなかったり、泡立ちが良く洗い流しが大変です。
ウィッグのシャンプーに慣れていないと、洗い流しの際に毛をこすってしまいウィッグの絡みの原因となりがちなので注意が必要です。
また、市販のシャンプーを使用される場合は、ノンシリコンシャンプーはお控えください。
- ◎人毛100%ウィッグの場合
-
自然乾燥のみではうねりが出てきてしまいます。
手ぐしや、目の粗いコームを使って形を整えてからスタンドにかけて8割ほど自然乾燥し、気になる部分をブローしてからアイロンでのツヤ出しがおすすめです。
- ◎ウィッグが絡まりそうで不安な場合
-
毛流れが乱れると絡みの原因となります。
ウィッグの毛をこすり合わせないようにご注意ください。
つむじ部分を常に掴んでおき、ぬるま湯から引き上げる際は、毛先から引き上げず、つむじの方から引き上げると毛流れが乱れにくいです。
ロングウィッグはウィッグカバーネットに包んでのシャンプーもおすすめです。
3ヶ月に1回のお手入れ
人工毛は、静電気に弱い性質を持っており、肌や服との摩擦でどうしてもチリつきが出てしまいます。毛先のチリつきはストレートアイロンで簡単にすっきりさせることができます。

ストレートアイロンでチリついてる部分を挟んでゆっくり伸ばすだけで簡単にチリつきが取れます。
※アイロンの温度は120〜140℃くらいがおすすめです。
※アイロン使用後の髪は大変熱くなっております。
火傷には十分にお気を付けください。
メンテナンス時におすすめのエッセンス
-
パフュームドシルク 水分感 ★★★★★ オイリー感 ★★★☆☆ 少量でしっとりさらさらの仕上がりに。絡まったウィッグも簡単にくし通りが良くなります。
お手入れが難しいときは
こまめにシャンプーできなかったり、ご自身でトリートメントをしてもまとまらない時は、メンテンナンスサービスをご利用ください。
人毛ウィッグなら、美容室で地毛にトリートメントするよりもお得にメンテナンスができちゃいます!